ようこそ スラ男村

なまけたろうと登山ブログ

温泉

【奥多摩】大岳山~御岳山 滝と濃霧、レンゲショウマに出会う

8月の祝日「山の日」、残念ながら雨模様。そんな山の日から続くお盆休み。 ぼくは久しぶりに奥多摩へ向かいました。山旅で奥多摩エリアに行くのは、去年の三頭山以来です。今回の目的は、御岳山のレンゲショウマ!実は去年からずっと温めておきました。 …温…

【丹沢】畦ヶ丸 爽やかな緑と水の山旅

今回の山旅は、久しぶりの西丹沢。なんでも5月中旬~下旬にツツジの盛りを迎え、中でも檜洞丸のシロヤシオは人気だそうで例年登山者たちで賑わうとのことです。 そんなツツジが落ち着きを見せる6月初旬に向かったのは、檜洞丸の向かいにある新緑と清流の秘境…

【秩父】般若山~釜ノ沢五峰 山奥の般若に会いにいこう

今年、どうしても新緑に合わせて訪れたかったのが、秩父にある般若山。 そのおどろおどろしい名前からは想像できないほど、美しい緑と岩場の連続。そして開放感が素晴らしい岩稜からの眺望と、充実した山旅となりました。

【山梨】坪山~奈良倉山 ヒカゲツツジと多摩源流の旅

山梨県上野原市にある坪山(つぼやま)。春に人気の花の山として注目されたのは近年になってからだそうで、その火付け役となったはヒカゲツツジという花。 最盛期には少し早かったため、まさか咲いてなかったらどうしよう…という不安を胸に、今回は、山梨県…

【日光】戦場ヶ原 冬の名瀑、社寺にグルメ、一泊二日観光の旅

子どもの時に歩いた戦場ヶ原(せんじょうがはら)を歩きたい。そんなことを呟いていたら、急に家族で旅行に行くことになりました。え、行動力ヤバ。 あの景色をもう一度、が今回の旅のテーマ。しかし、待っていたのは予想を遥かに上回る銀世界でした。

【奥武蔵】ユガテ~大高取山 古の修験道と、名勝・越生梅林

毎年、杉林に突っ込んでいっては花粉症を患います。なぜ、人は同じ過ちを繰り返すのでしょうか?去年も同時期に奥多摩を訪れ、杉の登山道を歩き、翌日花粉症となりました。 しかし、これも春の訪れを祝う伝統行事のようなもの!今回は、奥武蔵の山上集落ユガ…

【南房総】鋸山 冬の味覚と鋸南観光ハイキング

家族で近場でもいいから旅行がしたい!ということでやってきました南房総。今回は、名低山の鋸山(のこぎりやま)と鋸南町・冬の味覚がお楽しみです。 超・絶景が楽しい低山、鋸山へ。

【茨城】筑波山 早春の筑波嶺は麓から

昔から「西の富士、東の筑波」と称され、万葉集の歌でも詠まれている筑波山(つくばさん)。低山ながら日本百名山にも認定されていたりと、そのネームバリューは揺るぎないものがあります。登山が趣味でない方でも、高尾山と筑波山、富士山には登ったことあ…

【山梨】小金沢山~ハマイバ丸 富士山を眺めて大縦走

ああー!!富士山見たいいいい!!! …と思ったら、一体どこから見たらいいんでしょうか?お家のベランダから見えますよという方、羨ましいです。高尾山からでも見えるじゃない。しかし混んでますよね。 今回は、そんな富士山に思いを馳せて、山梨にある静か…

【丹沢】ユーシン渓谷~同角山稜 紅葉、秘境、ユーシンブルー

振り返ってみると、10月から11月にかけて遠出が重なりました。それは楽しくていいのですが、出費もそれなり。ある程度は我慢したいところです。 しかし懲りずに出かけてしまうのは、昨年すれ違いだった紅葉につられてか。本日は秋真っ盛り西丹沢、その奥地に…

【奥多摩】三頭山 浮橋を超えて、奥多摩の緑深き山々へ

10月に入って、待ちに待った快晴の週末。奥多摩の秋を待つ山々を目指していきます。その入口に浮かぶ風変わりな橋は…?!

【高尾】陣馬山~高尾山 霧の中を行く、初めての高尾縦走

東京八王子市の山といえば、高尾山が有名だ。都心からのアクセス、お手軽登山、観光など、どれをとってもオススメの山として、ミシュラン三ツ星にも認定されている。日本の山で三ツ星は、富士山と高尾山だけらしい。すごい! 俺も春夏秋冬色んな表情の高尾山…

栃木のあじさい寺、吉祥寺と、旅の帰りに日本のどまんなかへ

土曜日はサンシャイン水族館に行って、ピラルクを観察してきたぞ(*´ω`*)以前訪れた時の記憶がすっぽり抜けており、とても楽しむことができた。ピラルクをずっと眺めていてもいいかと嫁に聞いてみたら、駄目だと… どうも、ピラルク大好きスラ男です。 ピラル…