ようこそ スラ男村

なまけたろうと登山ブログ

【丹沢】頭高山 丹沢の眺めが素晴らしい、八重桜の里

f:id:ta2ni:20211001133917j:plain

桜の開花が年々早まり、4月上旬にはソメイヨシノが散ってしまっていることもしばしば。しかし、ソメイヨシノに限らなければ、桜は2月から5月頃まで長い期間をかけて楽しめる花です。

首都圏のソメイヨシノもすっかり散ってしまった4月2週目。今度は八重桜が見頃を迎えたというので、神奈川県秦野市にある頭高山(ずっこうやま)を訪ねました。

雄大丹沢山地の表尾根を眺めながら、春爛漫の里山へ。

続きを読む

【秩父】笠山~堂平山 春爛漫の白石地区へ

f:id:ta2ni:20210921172904j:plain

花盛りの東秩父は、まるで桃源郷のよう。そんな風景に恋焦がれ、ずっと訪れる機会を伺っていました。3月下旬から花桃が、4月に入れば千本桜が咲き乱れ、冬の間眠っていたモノトーンの山々を鮮やかに彩ります。

虎山の千本桜を観賞した後は、そのまま小川町に戻ってショートハイクにするもよければ、余力があれば白石地区へ向かうのも一つ。

大展望とあたたかな春の花々に迎えられる比企の山々へ。

続きを読む

【秩父】官ノ倉山~虎山の千本桜 花盛りの東秩父をめぐる

4月に入ると、山歩きに花の彩りが加わり、単調な道路を歩いているだけでも楽めるようになりました。この季節、外せないのはやはりでしょう。

低山で咲く桜は、上旬なら麓で、中旬なら中腹あたりで見頃を迎えるので、タイミングを合わせれば短い花期で何度か楽しむことができます。今回ぼくは、以前より行きたかった東秩父村に山旅を合わせました。

見渡す限りの桜に包まれる、春の東秩父へ。

続きを読む

【雑記】登山におけるグミの有用性、グミは行動食になるのか

f:id:ta2ni:20210903101901j:plain

3時のおやつといえば文明堂のカステラが有名ですが、ぼくは専らグミでした。そのおかげで、幼少期から現在まで変わらずグミが好きです。キリンさんよりもゾウさんよりも、もーっと好きです。

今回は、そんな大好きなグミを、大好きな登山に落とし込んでみようと思います。登山×グミ、この組み合わせはただ甘いだけじゃない…?

続きを読む

【栃木】三毳山 満開のカタクリと桜の家族ハイキング

f:id:ta2ni:20210705162701j:plain

春本番にはまだちょっとだけ早い3月下旬。標高の高い山々は雪に覆われ、冬山は行かないという方々は登山のオフシーズンかもしれません。

しかし、標高の低い山、いわゆる“低山”では、2月頃より春を呼ぶ花々が芽吹きを始めています。低山をメインターゲットとするぼくにとっては、この2月から3月の間こそ山真っ盛りといえそうです。

春の花探しはイチゴ狩りとセットで楽しめる、南栃木の低山へ。

続きを読む