ようこそ スラ男村

なまけたろうと登山ブログ

【三浦】鷹取山 神武寺の森と古代遺跡を訪ねて

f:id:ta2ni:20210604141127j:plain

三浦半島の低山は奥が深い!たった一回登っただけなのに、鼻息荒くそんな感想をお伝えするのはおこがましいですが、そう思わずにはいられません。

田浦から逗子へと三浦アルプスを縦走した帰りの駅。時刻は12時半。電車を待っている間に「もうひと山、ショートハイクなら行けそうだ」と思い立ちます。

お洒落な逗子のまちからひと駅、突如迷い込んだ古代遺跡のような山へ。

続きを読む

【三浦】三浦アルプス 山から海へ、早春の里山縦走

f:id:ta2ni:20210507161837j:plain

山に登って、海に下りる。関東圏でそんな山旅がしたいなら、三浦半島の低山にスポットライトを当てたい。

人気の鎌倉エリアのすぐ近くにも関わらず、人は少なく地味な印象が先立ちます。しかし、歩いてみると意外と山深く、まちから山、山から海へと繋がるルートが非常に面白い。三浦低山の印象が一気に覆りました。

低山なれど侮るなかれ、花と海と絶景の待つ三浦アルプスへ。

続きを読む

【鎌倉】衣張山 非日常を訪ねて、鎌倉歴史ハイキング

f:id:ta2ni:20210401114038j:plain

都心から電車で約一時間と、抜群のアクセスを誇る鎌倉エリア。

背の高い山こそありませんが、そのぶん町と山とが密接に関わり合う歴史の深さは言わずもがな。かつて源頼朝(みなもとのよりとも)が創設した鎌倉幕府の遺構が町のそこここに見え、手軽に歴史ハイキングが楽しめます。

新年最初のショートハイクにと訪れたのは、鎌倉南東部にある衣張山(きぬはりやま)。ある夏の日、頼朝が妻の政子のためにこの山に衣を張り、雪山に見立てて涼をとったという素敵な山名由来を持つ山です。※諸説あり

海と町と、山と歴史と、親子で楽しめるハイキングの聖地・鎌倉へ。

続きを読む

【栃木】唐沢山 紅葉と戦国山城ハイキング

f:id:ta2ni:20210114153432j:plain

栃木県は物語をいだく低山の宝庫。といったら大げさでしょうか。

都心からアクセスも良いため、南栃木への観光の回数を重ねるごとに、新しい発見や面白い低山との出会いに驚かされます。

11月下旬、紅葉狩りを狙って訪れたのは、栃木県佐野市にある唐沢山(からさわやま)。花や紅葉の名所であるほかにも、戦国時代には激戦が繰り広げられた地で、関東最大規模の山城としての名残がそこここに見られます。

東北自動車道を使ってお手軽に家族ハイキング、もしくは千年の古城跡を巡るディープな旅も楽しめる唐沢山へ。

続きを読む

【総集編】2020年の山旅まとめ

f:id:ta2ni:20200923122813j:plain

新型コロナウイルスにより激動となった2020年。東京五輪の延期を始めとした様々な影響が世界各地を揺るがしました。それに比べればぼく個人の予定など取るに足らないことですが、当初予定していた山旅も全て白紙になりました。

それでも政府や医療従事者の方々、他にも様々な方の努力の結果、いったん自粛ムードとなった登山も賑わいを取り戻してきたように思えます。

また、昨年の台風による被害でダメージを受けた箇所の修復なども進み、厳しい環境下での作業に関係者様方には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

約半年分となりますが、2020年の振り返りとしていくつかの山旅をピックアップしてご紹介したいと思います。

続きを読む