ようこそ スラ男村

なまけたろうと登山ブログ

西新井大師の風鈴祭り、不動めぐりもご一緒に

金・土曜日の地元盆踊りを終え、週末は珍しく家でゴロゴロだったな。しかしながら、冷房の効いた部屋でそんなことをしていれば当然具合も悪くなる。やはりサンサンと照らす太陽の光を浴びていなければいかんな… 

 

どうも、太陽光発電のスラ男です。 

ここんとこ週末は毎回お出かけをしていたが、上述のようにゴロゴロしていたので8月最初の週末は少し物足りない感じで終わった。あ、盆踊りの太鼓はそれはもう盛り上がりましたよ。ハプニング続出だったけど…Σ(゚д゚;)

さて、本日は7月中旬頃、地元のお大師様に風を声を聴きにでかけた時のお話。 

チリンチリーン♪と、風が吹くと同時に心地よい音色を奏でるのは、西新井大師風鈴。「マツコの知らない世界」でもやっていたが、色んな風鈴があるんだねぇ。イメージは、丸っこいガラスのやつだ。 

きれいに晴れた青空の下、出店が並んだお大師様の参道から既にいい音色が聞こえてくる。風鈴に呼ばれるままに奥へ。 

おお、これよこれ。このイメージ。あ、西新井大師ボタンデザイン!かわいい。 

あ、こっちのほうがイメージにより近いかな?きれいでかわいいねぇ。また、朝顔の装飾もいいねぇ~。 

変わった形の風鈴もあるんだな…ヒョウタン型や、銅鐸のようなものまで。いずれも音がちょっと違うのも面白い。 ひ、ひよこほしい…!!

おや?この手前の風鈴は何かな?音が鳴らないようだが…偉い人にはそれがry 

個人的にいいなぁと思ったのはこちらの風鈴。あみあみでかわいい。ウィンドチャイムのような音色がどこか心地よい。ただ、一斉に鳴られるとちとうるさいw 

この日は風がけっこうあったので、どの風鈴も大合唱。チリンチリンジリンジン!!!いつもは静かな境内も、この日ばかりは一層賑やかでいいねぇ(´ー` )

風鈴観賞の後は、春はボタンで彩りを見せてくれたお大師様の見学へ。 

春を彩る花木はしっかりと緑色に染まり、青空と合わさって夏模様を展開する。もう少ししたらこの風鈴の音色がセミの大合唱に代わるだろう。 

天気がいいからずっといてもいいくらい。暑い?汗?気になりませんな。 

藤棚もこのとおり。緑の屋根がきれいです。 

西新井大師で俺が好きなところ。なんかこう…落ち着く。 

おやじろうさん。奥のハスがいい感じですな。ハスといえば夏が見頃かな?あ~、花のお寺行けてないなぁ。 

発見!ピンク色の玉ねぎみたいなかわいいやつ!あ、そうだ。今度上野の不忍池にでも行ってみようかな。 

そういえば、ここ西新井大師も複数の札所となっているので、今回は不動めぐりを。本堂の裏手に不動明王がありますよね。その目の前でいただくとちょっと緊張… いただいた御朱印は、関東三大不動霊場の第26番、西新井大師のお不動様です。

帰りは竹ノ塚のコメダ珈琲で一服。シロノワールうましッ!!!じろノワールにシロップがかからんように…どくんだぁぁぁl!コーヒーもたっぷりサイズで、この日一日の疲れを吹き飛ばさにゃ。 

 

あ!また西新井大師井戸を見忘れた!西新井の地名の由来らしい「井戸」。それが見たかったんだがなぁ…西・新井ではなく、西新・井なんだそうですよ。井戸の「井」だって。 次こそは…って、次はいつだ?