ようこそ スラ男村

なまけたろうと登山ブログ

日帰り登山

【鎌倉】源氏山 紅葉と絶景カフェが待つ、憩いのハイキングコース

良く晴れた秋の休日、小さな子どもとハイキングに出かけたいけど遠出はちょっと… そんな時におすすめなのが、鎌倉です。歴史ある寺社とお洒落なまち歩きが楽しめる定番スポットですが、少し道を外れれば短い行程で十分なハイキングを楽しむことができます。 …

【栃木】両崖山 紅葉と岩稜歩きが楽しい足利低名山

11月下旬、標高の高い山で紅葉のピークが落ち着く一方で、低山界隈の紅葉は最盛期を迎えます。 低山の紅葉は麓の紅葉とタイミングがほぼ一緒なので、山だけでなくまち歩きも楽しめるのが魅力のひとつ。名木の大イチョウや紅葉の谷を楽しみに、再び足利低山を…

【山梨】牛ノ寝通り どこまでも圧巻の紅葉トレイル

10月も下旬頃になると標高の高い山では紅葉が一気に進みます。気持ち良い青空の下、鮮やかな紅葉の山を歩けたらどんなに最高だろうか。 毎年そんなことを思いながら、以前より温めていた山行計画をついに実行する機会に恵まれました。今回訪ねたのは、奥多摩…

【栃木】大小山 岩場のスリルと大展望の親子ハイキング

低山を歩いているとしばしば目にする“ご当地名山”。栃木県では「栃木百名山」が下野新聞社により選定されていますが、なんとさらに範囲を狭めた「足利百名山」というのがあるそうで。 足利に百個も山があるの?名山は盛りすぎでは?いえいえ、人目を惹く巨大…

【北アルプス】唐松岳 絶景の夏山、八方尾根へ

7月に歩いた夏の谷川岳。やっぱり高山からの絶景はたまらないもので、多くの人を虜にするのが肌で実感できます。それに続く夏の山旅第2弾として、北アルプスは唐松岳(からまつだけ)を訪ねました。 唐松岳は単体で登っても素晴らしい山ですが、隣合う五竜岳…

【茨城】宝篋山 滝と奇岩と大展望の里山ハイキング

真夏でも親子でハイキングがしたい!となれば、乗り物を利用して高山を訪ねる方が多いと思います。しかし、遠出が厳しく近場の低山がメインフィールドとなる場合は…? キーワードは、暑さをしのげる豊富な水、気分爽快な大展望、冒険心をくすぐる奇岩!とい…

【群馬】谷川岳 岩と鎖の西黒尾根から絶景の稜線へ

普段は低山を好むぼくですが、夏になれば空を歩くような山旅に思いを馳せます。とはいえ、首都圏から日帰りで歩ける高山となれば、選択肢は多くありません。 そこで今回スポットが当てられたのが、東京からアクセス抜群の名峰・谷川岳(たにがわだけ)。天気…

【茨城】筑波山 奇岩めぐりと天空の絶景ハイキング

初めて山登りをするんだけど、どこに行けばいいの?という質問は、多くのハイカーを悩ませる質問だと思います。 手軽に登ることができ、季節を問わず、誰といっても楽しめる山。関東ではまず最初に高尾山を挙げたいところですが、そこに「大展望」という要素…

【箱根】三国山 ブナの大木が待つ、濃霧の箱根外輪山

5月半ばを過ぎてくると、丹沢から箱根方面、神奈川県西部の1000~1500m前後の山々がみずみずしい緑に包まれます。 今回訪ねるのは、去年の同じ頃、崩落による通行止めで断念した山です。その復旧工事も終わり、ようやく歩けるようになったブナの山を目指しま…

【奥武蔵】日和田山 迫力の岩登りと展望の低名山

子どもとハイキングをするようになって、親子ともにだんだん自信がついてきました。高尾山や筑波山といった観光地化された山から、ステップアップとしてアドベンチャー感たっぷりの山に挑戦したい。 そんな時、埼玉県日高市にある低山に注目してみると、駅か…

【茨城】愛宕山~吾国山 新緑と奇岩、伝説をめぐる山旅

新緑の時季には、まばゆい緑の森でめいっぱいの森林浴を楽しみたい。そんな山の歩き方を知ってから、広葉樹の豊かな山を毎年追いかけています。 都心からほど近い茨城県笠間市には、奇岩怪石、カタクリやスズランの群生に加え、天狗伝説まで楽しめる緑豊かな…

【丹沢】頭高山 丹沢の眺めが素晴らしい、八重桜の里

桜の開花が年々早まり、4月上旬にはソメイヨシノが散ってしまっていることもしばしば。しかし、ソメイヨシノに限らなければ、桜は2月から5月頃まで長い期間をかけて楽しめる花です。 首都圏のソメイヨシノもすっかり散ってしまった4月2週目。今度は八重桜が…

【秩父】笠山~堂平山 春爛漫の白石地区へ

花盛りの東秩父は、まるで桃源郷のよう。そんな風景に恋焦がれ、ずっと訪れる機会を伺っていました。3月下旬から花桃が、4月に入れば千本桜が咲き乱れ、冬の間眠っていたモノトーンの山々を鮮やかに彩ります。 虎山の千本桜を観賞した後は、そのまま小川町に…

【秩父】官ノ倉山~虎山の千本桜 花盛りの東秩父をめぐる

4月に入ると、山歩きに花の彩りが加わり、単調な道路を歩いているだけでも楽めるようになりました。この季節、外せないのはやはり桜でしょう。 低山で咲く桜は、上旬なら麓で、中旬なら中腹あたりで見頃を迎えるので、タイミングを合わせれば短い花期で何度…

【栃木】三毳山 満開のカタクリと桜の家族ハイキング

春本番にはまだちょっとだけ早い3月下旬。標高の高い山々は雪に覆われ、冬山は行かないという方々は登山のオフシーズンかもしれません。 しかし、標高の低い山、いわゆる“低山”では、2月頃より春を呼ぶ花々が芽吹きを始めています。低山をメインターゲットと…

【三浦】鷹取山 神武寺の森と古代遺跡を訪ねて

三浦半島の低山は奥が深い!たった一回登っただけなのに、鼻息荒くそんな感想をお伝えするのはおこがましいですが、そう思わずにはいられません。 田浦から逗子へと三浦アルプスを縦走した帰りの駅。時刻は12時半。電車を待っている間に「もうひと山、ショー…

【三浦】三浦アルプス 山から海へ、早春の里山縦走

山に登って、海に下りる。関東圏でそんな山旅がしたいなら、三浦半島の低山にスポットライトを当てたい。 人気の鎌倉エリアのすぐ近くにも関わらず、人は少なく地味な印象が先立ちます。しかし、歩いてみると意外と山深く、まちから山、山から海へと繋がるル…

【鎌倉】衣張山 非日常を訪ねて、鎌倉歴史ハイキング

都心から電車で約一時間と、抜群のアクセスを誇る鎌倉エリア。 背の高い山こそありませんが、そのぶん町と山とが密接に関わり合う歴史の深さは言わずもがな。かつて源頼朝(みなもとのよりとも)が創設した鎌倉幕府の遺構が町のそこここに見え、手軽に歴史ハ…

【栃木】唐沢山 紅葉と戦国山城ハイキング

栃木県は物語をいだく低山の宝庫。といったら大げさでしょうか。 都心からアクセスも良いため、南栃木への観光の回数を重ねるごとに、新しい発見や面白い低山との出会いに驚かされます。 11月下旬、紅葉狩りを狙って訪れたのは、栃木県佐野市にある唐沢山(…

【奥秩父】両神山 紅葉と滝のみち、白井差新道を行く

埼玉県には武甲山や笠山、二子山など、遠方からでもわかる独特な山容の山が多くありますが、中でも小鹿野町の両神山はその最たる例といえます。 県内の展望のきく山から見える鋸歯のような山容は、古くは日本神話の頃から、また江戸時代には多くの修験者で賑…

【栃木】茶臼岳~朝日岳 雲海、紅葉、迫力の那須岳

栃木県北部の那須エリアは、豊かな高原に広がる牧場やテーマパーク、多くの宿泊地や別荘地に加え、皇室の方が利用する御用邸もあることから「ロイヤルリゾート那須」として親しまれています。 そんなリゾート地帯にそびえる那須連山の主峰、茶臼岳(ちゃうす…

【栃木】赤雪山~仙人ヶ岳 神秘の巨石と伝説を訪ねて

栃木県の山といえば、日光や那須などの県北部に人気が集まりますが、県南の佐野や県央の鹿沼などにも魅力的な低山が点在しています。中でも、足利市のハイキング情報を見てみると、低山ハイキングへの力の入れようが伺えます。 木々が深みを増し、苔生す岩が…

【北アルプス】燕岳 眺望絶佳、感謝と感動のアルプスデビュー

日本アルプスへの登山―。中部地方に聳え立つ名峰の数々。思い返せば、有名な登山雑誌も読まず、山岳会などとも無縁だったぼくは、その名だたる山々を知らないまま関東圏の低山歩きにどっぷりハマっていました。 いつかいつかとは言いつつ、いったいいつだ?…

【秩父】城峯山 狼信仰と将門伝説、歴史を紡ぐ山物語

秩父地方が好きで頻繁に山旅へ出かけていますが、秩父吉田地区は未踏のエリアでした。吉田といえば、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』でも取り上げられた龍勢祭が有名なほか、ハナモモやツツジ、サルスベリやカイドウといった花々が楽し…

【秩父】蓑山 花の名山、アジサイ咲く美の山

いつも以上に天気予報とにらめっこが多くなる梅雨。夏山シーズンに突入するとともに、各地の低山ではアジサイが咲き乱れ、深まる緑を鮮やかに彩ります。 秩父の皆野町にある標高586mの蓑山(みのやま)は、桜の花見や雲海鑑賞、そして山の斜面一帯を埋め尽く…

【秩父】宝登山 ロウバイと天然氷、息子と冬の長瀞へ

秩父の花の季節は早く、長瀞町にある標高497mの宝登山(ほどさん)では1月下旬頃から山の中で花見を楽しむことができます。この時季、多くの観光客が黄色い花・ロウバイをお目当てにやってくるそう。 麓から山頂直下までのロープウェイを利用して、お手軽に…

【高尾】高尾山~陣馬山 富士山と白馬、冬の奥高尾縦走

「世界一登山客の多い山」として知られる、東京・高尾山(たかおさん)。都心から一時間弱のアクセス、四季折々の自然が楽しめる様々なコース、さらには豊富な施設と歴史ある社寺仏閣など、その魅力は枚挙に暇がありません。 そんな高尾山への年間登山者数は…

【秩父】猪狩山~秩父御岳山 オオカミ息づく歴史トラベル

秩父地方に息づく狼信仰に惹かれるものがあります。およそ100年前に姿を消したニホンオオカミが、今でも確かな形を残していること。そんなロマンを感じるべく、秩父・猪狩山(いかりやま)を目指しました。 麓の集落にはヤマトタケルやオオカミの伝説が残っ…

【丹沢】大山 息子とルーメソ、信仰と娯楽の大山詣り

新宿駅から小田急線に乗って、伊勢原駅に近づくにつれて堂々とした三角形の山が見えてきます。車窓の向こうにある相模のランドマークこそ、昔も今も多くの信仰と人気を集める大山(おおやま)です。 駅からバスとケーブルカーを乗り継げば、冬場の澄んだ大展…

【山梨】鬼ヶ岳~王岳 ブナ紅葉と富士山、展望の縦走路

世界遺産・富士山の北面に横たわる御坂山地は、眼下に富士五湖を挟んだ絶好の富士山展望台。その雄大な展望に霞みがちですが、山地西側の特徴的な山々を従える王岳のブナ原生林には目を見張るものがあります。 紅葉に彩られた自然林を楽しみながら歩いていく…