ようこそ スラ男村

なまけたろうと登山ブログ

人形の町 岩槻

はぁ~、そば屋やってないんじゃどうしよ。

それも今考えれば、ちょっと待ってればよかったんじゃんってなるが。

調べたら11時半から営業って…超ニアミスじゃん!

 

 

どうも、早とちりマンのスラ男です。

 

さて、では気を取り直して、おそば屋さんの目の前にある、観光スポットのひとつ。

 

 

こちらは「時の鐘」です。

今より300年以上も前に作られたこの鐘は、当時は時を知らせる鐘として、

そして今でも朝晩に時を知らせるべく音を響かせているそうです。

 

 

時の鐘を見た後は、いったん渋江の交差点まで戻り、県道2号線の次の交差点を

右折、その先に見えてくるのが岩槻城址公園

写真はお家…ではなく、岩槻城跡の黒門です。

 

 

そのすぐ近くには、変わったモニュメントの人形塚がありました。

「人」という字をイメージされたそうです。

 

…ぬいぐるみスキーな俺にとっては、「人形」の種類こそ違えど、やはりお墓を

みるとちょっと切なくなってしまうときがあります。

 

 

さあ、では公園内に入ってみましょう。あの赤い橋が目印ですな。

 

 

なかなか広くて静かな公園内は、シーズン中ではさぞかし賑わうのだろう。

くねくねとした赤い橋と桜が合わされば、そらもう「美事」の一言に違いない。

 

 

公園内も春が待ち遠しそうだ。やっぱり桜ってのは見応えがあるよなぁ。

ぜひともシーズン中に訪れたくなる公園です。

 

 

ここ岩槻は日本人形の生産が日本一の町だそうで、町のあちらこちらに

人形屋さん、またはこういったモニュメントが設置されていた。

 

人形の町か…なんか親近感!ま、まあ、人形の種類が違うのだが。なあふらみ。

 

 

よし、それでは次の目的地、人形つながりのお大師様へレッツゴー!